9月2週『食養御膳』 9月12日(金)発送分のご案内

お惣菜:無添加手作り「食養御膳・食養御膳L」は日替わりメニュー1食(主菜と副菜)が5食分入ったお惣菜セットです。食養御膳Lは食養御膳の1.5倍量です。 

主菜「カジキのごま照り焼き」 副菜「ちくわとこんにゃくの酢味噌和え 」

カジキはタレに漬け込んでしっとりとさせてから焼きました。ごま油を加えることでまろやかさが増し、香ばしい胡麻の風味が広がって、さらに美味しく仕上がっています。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:233 kcal たんぱく質 :16.8 g 脂質:9.9g 炭水化物:17.1 g 食塩:2.6 g

主菜「鶏肉の唐揚げ香味だれ」 副菜「ゴロゴロ野菜のカレー煮」

菜彩鶏むね肉は、下味をしっかり揉み込んで熟成させた後、粉をまぶして焼き上げました。細かく刻んだ香味野菜はタレに仕立てて、鶏肉にかけています。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:282 kcal たんぱく質 :23.0 g 脂質:11.9g 炭水化物:22.3g 食塩:2.3g

主菜 「豚肉のソテーオーロラソース」 副菜「野菜となめこの中華和え」 

平田牧場の豚肉は寒こうじをまぶしてから焼きました。コリンキー、きゅうり、高野豆腐を細かく刻んで作った初秋らしいオーロラソースをトッピングしています。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:280 kcal たんぱく質 :11.1 g 脂質:20.6g 炭水化物:16.0g 食塩:2.0 g

主菜「麻婆なす」 副菜「切干大根のさっぱり煮」

たっぷりの長ねぎ、にら、にんにく、生姜を細かく刻み、豚肉やなすと合わせて中華風に味付けしました。スタミナ満点!ご飯がどんどん進みます。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー: 221 kcal たんぱく質 : 8.5 g 脂質:11.5g 炭水化物:23.3g 食塩:2.4g

主菜「鶏肉じゃが」 副菜「すき昆布とさつま揚げ煮」  

和食の定番・肉じゃがを鶏肉でアレンジしました。かつおと昆布からとったお出汁で味わい深く、たっぷりの野菜が入った、体にやさしいお惣菜です。ほっこりと心が和む、和食ならではの一品です。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:209 kcal たんぱく質 :15.2g 脂質:8.8g 炭水化物:21.5g 食塩:2.1g

 

9月1週『食養御膳』 9月5日(金)発送分のご案内

お惣菜:無添加手作り「食養御膳・食養御膳L」は日替わりメニュー1食(主菜と副菜)が5食分入ったお惣菜セットです。食養御膳Lは食養御膳の1.5倍量です。 

主菜「初秋のドライカレー」 副菜「じゃが芋のふわネバかけ 」

菜彩鶏のむね肉をミンチにし、秋なすやピーマン、金時豆、根菜とともに回転釜でじっくり炒めました。素材の旨みが溶け出し、まろやかでコクのあるカレーになりました。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:221 kcal たんぱく質 :13.5 g 脂質:9.0g 炭水化物:27.8 g 食塩:2.1 g

主菜「鶏肉のごま味噌おかか炒め」 副菜「秋れんこん入り梅ピクルス」

鶏むね肉は焼いて旨みを閉じ込め、ピーマンや玉ねぎと炒め合わせました。かつお風味のごま味噌が奥深いコクを引き出し、ご飯が美味しくすすむ味わいです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:270 kcal たんぱく質 :16.8 g 脂質:9.9g 炭水化物:30.7g 食塩:2.1g

主菜 「さばのグリルトマトソース」 副菜「じゃが芋金平」 

グリルしたさばに、真っ赤な有機ダイストマトをじっくり煮込んだバター風味のソースを合わせました。さばとトマトの相性は抜群で、旨みも抗酸化力もたっぷりです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:181 kcal たんぱく質 :9.6 g 脂質:7.3g 炭水化物:25.4g 食塩:1.7 g

主菜「白身魚のきのこあんかけ」 副菜「ゴロゴロ野菜の白和え」

淡白なたらは、口当たりが良くなるように軽くマリネしてしっとりとさせてから焼きました。きのこを使った和風のあんが、初秋らしい風味を添えています。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー: 199 kcal たんぱく質 : 19.1 g 脂質:6.8g 炭水化物:17.2g 食塩:1.9g

主菜「大根と人参のたらこ煮」 副菜「焼きなすの甘味噌かけ」  

太めの千切りにした大根と人参を米油で炒め、かつおと昆布の濃厚なお出汁で煮含めました。仕上げに大きな生たらこを3本加え、さっと火を通して旨みを閉じ込めています。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:204 kcal たんぱく質 :7.3g 脂質:9.4g 炭水化物:26.2g 食塩:2.7g

 

8月4週『食養御膳』 8月29日(金)発送分のご案内

お惣菜:無添加手作り「食養御膳・食養御膳L」は日替わりメニュー1食(主菜と副菜)が5食分入ったお惣菜セットです。食養御膳Lは食養御膳の1.5倍量です。 

主菜「ポークピカタタコス」 副菜「国産ひじきとお豆のサラダ 」

平田牧場の三元豚肉は、しっとりとした食感になるように下味をつけてから焼きました。みじん切りにした玉ねぎは、有機トマトケチャップと中濃ソースをベースに、チリパウダーでほどよくパンチを効かせた特製ダレに仕立て、豚肉にのせています。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:266 kcal たんぱく質 :13.1 g 脂質:12.8g 炭水化物:28.0 g 食塩:2.1 g

主菜「さばのごま衣揚げ」 副菜「なすとじゃが芋の山椒味噌和え」

寒こうじに一晩漬け込んで熟成させたさばに、国産中力粉、安心玉子、有機ごまを順にまとわせて、香ばしく焼き上げました。ふわっと広がるごまの香りが、さばの旨みを引き立てます。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:296 kcal たんぱく質 :12.1 g 脂質:19.0g 炭水化物:24.8g 食塩:1.8g

主菜 「ピーマンと豚肉の黒酢炒め」 副菜「夕顔と卵のふわふわスープ」 

ビタミン豊富なピーマンに、豚肉・玉ねぎ・キャベツ・人参・椎茸を加え、回転釜で豪快に炒め合わせました。麹に漬け込んだ柔らかなお肉と野菜に、とろ~り甘酸っぱい黒酢あんが絡み、旨みたっぷりの一品です。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:158 kcal たんぱく質 :9.6 g 脂質:8.4g 炭水化物:13.5g 食塩:2.2 g

主菜「肉団子の野菜あん」 副菜「枝豆入りかぼちゃサラダ」

豚肉にたっぷり長ねぎと玉ねぎ、生姜、車麩を混ぜて、栄養満点の肉団子に仕上げました。風味もよく、しっかり食べ応えがあります。お弁当にもおすすめです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー: 313 kcal たんぱく質 : 15.2 g 脂質:16.6g 炭水化物:33.2g 食塩:1.9g

主菜「鶏肉とかぼちゃのカポナータ」 副菜「きゅうりの昆布和え」  

鶏肉とかぼちゃ、ズッキーニを有機トマトで煮込み、色よく焼いたなすやピーマン、有機レーズンを合わせました。夏野菜の彩りと栄養が詰まった、洋風の煮込み料理です。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:162 kcal たんぱく質 :11.6g 脂質:5.3g 炭水化物:21.6g 食塩:2.2g

 

8月3週『食養御膳』 8月22日(金)発送分のご案内

お惣菜:無添加手作り「食養御膳・食養御膳L」は日替わりメニュー1食(主菜と副菜)が5食分入ったお惣菜セットです。食養御膳Lは食養御膳の1.5倍量です。 

主菜「鶏チリ」 副菜「野菜のハニーマスタードあえ 」

人気の鶏むね肉を使った、夏にぴったりのお惣菜です。中華の定番「海老チリ」の味付けを鶏肉に合うようにアレンジし、彩り豊かな夏野菜をたっぷり加えました。季節の野菜をしっかり摂れて体にも嬉しい一品です。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:199 kcal たんぱく質 :12.5 g 脂質:7.7g 炭水化物:24.4 g 食塩:2.2 g

主菜「国産カジキの和風バーグ」 副菜「小豆かぼちゃ」

大きなカジキが届きました!ゴロゴロに切ってから撹拌機に入れてミンチにしました。そこに刻んだ野菜、豆腐、パン粉、じっくり炒めて甘みを引き出した玉ねぎ、卵を加えてハンバーグにしました。こだわりの調味料で作った特製あんをかけて旨みたっぷりです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:342 kcal たんぱく質 :19.9 g 脂質:8.7g 炭水化物:51.3g 食塩:1.6g

主菜 「夏野菜の旨塩レモン炒め」 副菜「茄子とピーマンの鍋しぎ」 

平田牧場の豚もも肉に、しっかりと下味を揉み込み、しっとりやわらかな食感にしました。豚肉と夏のビタミン野菜を、回転釜で豪快にチャンプル。有機レモンの果汁でサッパリとした爽やかな味わいの、夏らしく元気が出るお惣菜になりました。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:209 kcal たんぱく質 :11.4 g 脂質:11.3g 炭水化物:18.5g 食塩:2.1 g

主菜「国産いわしの梅煮」 副菜「コリンキーとマカロニのペペロンチーノ」

国産いわしを五時間かけて下煮しました。国産梅干しと調味料を加えて、時間をかけて煮込んでいます。骨までやわらかく、丸ごと美味しくお召し上がりいただけます。増粘剤などの添加物は一切使用しておらず安心してお楽しみいただけます。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー: 298 kcal たんぱく質 : 12.9 g 脂質:7.3g 炭水化物:43.4g 食塩:3.1g(除いた煮汁を含む)

主菜「鶏肉と野菜のえごま味噌和え」 副菜「夕顔のあんかけ」  

菜彩鶏肉を柔らかく蒸し上げて、丁寧に手で割きました。夏野菜のなすやきゅうりとザックリ合わせ、味噌ベースの特製だれで風味豊かに仕上げています。最後にえごま油を加えることで、コクが増すだけでなく、生活習慣病や認知症の予防にも嬉しいひと皿です。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:192 kcal たんぱく質 :16.4g 脂質:5.2g 炭水化物:22.9g 食塩:2.3g