2月1週食養御膳 2月7日(金)発送分のご案内

お惣菜:無添加手作り「食養御膳・食養御膳L」は日替わりメニュー1食(主菜と副菜)が5食分入ったお惣菜セットです。食養御膳Lは食養御膳の1.5倍量です。 

主菜「豚肉の寒こうじ炒め」 副菜「国産ひじきの煮物

 

豚肉は、寒こうじをつけてよく揉み込みました。寒こうじが焦げ付かないように、お野菜から出る自然の水分を使って上手く炒め合わせました。自然界の和のハーモニーをお楽しみください。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:271 kcal たんぱく質 :16.7 g 脂質:15.1g 炭水化物:21.8g 食塩:2.6 g

主菜「ささ身の利休焼き」 副菜「具だくさんのなます」

丁寧に炒めた玉ねぎと、冬の寒さに耐えて甘くなった人参のみじん切り、山形車麩、安心玉子、こだわりの食材と調味料を混ぜ合わせ、ホテルパンにのして胡麻をたっぷりふりかけてから、香ばしく焼き上げました。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:207 kcal たんぱく質 :21.1 g 脂質:7.9g 炭水化物:15.8g 食塩:2.1g

主菜 「たらのピカタトマトソース」 副菜「白菜のクリーム煮」 

たらは下味を付けて熟成、粉と卵を順番に付けてピカタにしました。高級オリーブオイルでじっくり炒めた玉ねぎと有機トマト、白ワインを入れたオシャレで真っ赤なソースをのせました。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:195 kcal たんぱく質 :18.2 g 脂質:7.7g 炭水化物:16.1g 食塩:2.2 g

主菜「すき焼き風」 副菜「お豆入りオムレツ」

天童黒毛和牛肉と白菜をたっぷり使って、すき焼きにしました。お野菜に牛肉のうま味が滲みて美味しいです。高級白菜と玉ねぎ、きのこ、車麩、たっぷりお野菜が摂れて体が喜びます。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー: 284 kcal たんぱく質 : 19.5 g 脂質:16.6g 炭水化物:18.4g 食塩:1.8g

主菜「れんこんのそぼろあんかけ」 副菜「白菜とほうれん草の中華和え」  

大鍋で根菜を含め煮にし、鶏ひき肉は別鍋でじっくりと味を含ませてからザックリと合わせました。食べやすいように片栗粉でとろみを付けました。トロ~ッとした舌触りのあんと共に、サクッとしたれんこんの食感をお楽しみください。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:177 kcal たんぱく質 :12.2g 脂質:7.3g 炭水化物:17.1g 食塩:2.2g

 

1月4週食養御膳 1月31日(金)発送分のご案内

お惣菜:無添加手作り「食養御膳・食養御膳L」は日替わりメニュー1食(主菜と副菜)が5食分入ったお惣菜セットです。食養御膳Lは食養御膳の1.5倍量です。 

主菜「麹でしっとりミートローフ」 副菜「具だくさんのなます

 

豚肉は炒めた玉ねぎ、人参、豆腐、山形車麩をしっかりと混ぜ合わせ、ホテルパンに広げて焼き上げました。青豆をアクセントにした食感と、スパイスのふくよかな香りをお楽しみください。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:285 kcal たんぱく質 :20.1 g 脂質:16.1g 炭水化物:20.4g 食塩:2.2 g

主菜「鶏肉と野菜の味噌豆乳スープ」 副菜「白菜ときのこのハーブ風味」

菜彩鶏肉に寒こうじを揉み込み、熟成させました。鶏肉のうま味とお野菜の甘み、豆乳、お味噌が混ざり合ってまろやかなスープになりました。栄養たっぷりで体にいいです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:210 kcal たんぱく質 :17.8 g 脂質:7.8g 炭水化物:20.3g 食塩:2.6g

主菜 「国産鮭フライ」 副菜「冬野菜のひじき和え」 

白鮭は、寒こうじに漬け込んでから、小麦粉・安心玉子・パン粉を順番に付けて、焼きフライにしました。寒こうじの甘みと塩味がついているので、ソースがなくても美味しくお召し上がりいただけます。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:263 kcal たんぱく質 :21.0 g 脂質:11.7g 炭水化物:19.8g 食塩:2.0 g

主菜「お魚のソテー冬のソース」 副菜「洋風卯の花」

赤魚は、しっとりとするようにマリネにしてから焼きました。二種類のきのこを入れた、お醤油ベースのあんをかけました。華やかな食欲をそそるお惣菜になりました。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー: 223 kcal たんぱく質 : 16.8 g 脂質:11.9g 炭水化物:16.6g 食塩:2.1g

主菜「野菜と牛肉の煮物」 副菜「大根とじゃこ」  

うま味と甘みが増した冬の白菜と人参をたっぷり使って、天童牛肉と一緒にお出汁を効かせた醤油味に煮ました。この時期ならではの冬の煮物です。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:173 kcal たんぱく質 :12.8g 脂質:8.6g 炭水化物:14.5g 食塩:2.1g

 

1月3週食養御膳 1月24日(金)発送分のご案内

お惣菜:無添加手作り「食養御膳・食養御膳L」は日替わりメニュー1食(主菜と副菜)が5食分入ったお惣菜セットです。食養御膳Lは食養御膳の1.5倍量です。 

主菜「濃厚おだしの鶏肉卵とじ」 副菜「冬の温野菜

 

高級日高昆布と国産厚切りかつおで、濃厚なおだしをとりました。寒こうじを揉み込んで熟成させた菜彩鶏肉と新鮮野菜を煮て、安心玉子でとじました。昆布とかつおと鶏肉のうま味が混ざり合って、奥深い味わいです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:270 kcal たんぱく質 :16.8 g 脂質:8.9g 炭水化物:34.4g 食塩:2.0 g

主菜「寒こうじ魚の唐揚げ」 副菜「大麦と根菜のスープ」

寒こうじに漬け込んだ赤魚は二晩置いて、小麦粉と卵の液をくぐらせてから焼きました。見た目はふんわり、身はしっとりとしていて食べやすいです。寒こうじは体にいいです。美容にもいいです。うま味たっぷりです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:216 kcal たんぱく質 :16.6 g 脂質:6.6g 炭水化物:27.9g 食塩:2.7g

主菜 「彩り酢鶏」 副菜「キャベツのグレープシードマリネ」 

菜彩鶏肉は、下味を揉み込んで熟成させてから焼きました。玉ねぎ、人参、椎茸と一緒に煮込みました。彩りに素焼きしたピーマンを添えて、見た目も楽しめるお惣菜になりました。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:217 kcal たんぱく質 :15.0 g 脂質:9.0g 炭水化物:23.4g 食塩:2.2 g

主菜「天童牛肉と平牧豚肉のバーグ」 副菜「ポテトのサラダ」

ブランド天童黒毛和牛肉と平田牧場豚肉、山形車麩、安心玉子、国産パン粉、こだわりの食材がギュッと詰まった体に優しいハンバーグです。ふわふわでおかわりしたくなる美味しさです。

 

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー: 319 kcal たんぱく質 : 16.6 g 脂質:19.2g 炭水化物:27.2g 食塩:2.2g

主菜「白身魚と野菜の粕汁」 副菜「人参とこんにゃくの白和え」  

たっぷり野菜を煮たところに、お味噌と酒粕を入れて味を整え、仕上げに焼いたタラを加えました。寒い日は温かなスープが一番沁みます。熱々にしてお召し上がりください、心と体がほっこりと温まります。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:189 kcal たんぱく質 :16.4g 脂質:4.7g 炭水化物:22.9g 食塩:3.1g

 

1月2週食養御膳 1月17日(金)発送分のご案内

お惣菜:無添加手作り「食養御膳・食養御膳L」は日替わりメニュー1食(主菜と副菜)が5食分入ったお惣菜セットです。食養御膳Lは食養御膳の1.5倍量です。 

主菜「根菜と牛肉の炒め煮」 副菜「温野菜の味噌マヨ和え

 

根菜と天童牛肉の炒め煮に、高野豆腐がコロコロと入ってカルシウムアップです。モソモソとしたイメージの高野豆腐ですが、噛むと野菜やお肉のうま味がジュワッと出てきて食べやすいです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:266 kcal たんぱく質 :12.6 g 脂質:12.9g 炭水化物:28.2g 食塩:3.3 g

主菜「回鍋肉」 副菜「さつま芋のいとこ煮」

味噌と赤味噌をブレンドし、豆板醤も入れてピリ辛に仕上げました。コクのある味噌だれが炒めたお野菜に絡んでいてご飯が進みます。今話題のキャベツがたっぷりと摂れる嬉しい一品です。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:302 kcal たんぱく質 :12.3 g 脂質:9.4g 炭水化物:45.3g 食塩:1.9g

主菜 「白身魚の野菜あんかけ」 副菜「冬のあったか煮物」 

淡白なたらはマリネにしてしっとりとさせてから、サッとソテーにしました。甘酢のあんには、白菜と人参、きのこが入っていて、有機トマトベースの和風味にしました。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:191 kcal たんぱく質 :16.5 g 脂質:6.7g 炭水化物:17.3g 食塩:2.2 g

主菜「ささ身のきのこ味噌だれ」 副菜「白菜と大根の甘酢あえ」

ささ身は、寒こうじとマヨネーズを入れてしっとりとさせてから、たくさんのお豆腐とパン粉を入れてのし焼きにしました。香りの高い舞茸やしめじの味噌だれをのせて、しっとりと奥深い味わいの焼きささ身です。みんな大好き高たんぱくお惣菜です。

 

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー: 211 kcal たんぱく質 : 23.7 g 脂質:7.0g 炭水化物:15.0g 食塩:2.5g

主菜「さばの竜田揚げカレー風味」 副菜「冬野菜のスープ」  

さばは、こだわりの調味料(米だけの酒・国産丸大豆醤油・本みりん)の調味液に丁寧に漬け込み、油で揚げずヘルシーに焼き上げました。骨がなく、ほんのりカレー味なのでお子様にもおすすめです。

栄養価は主菜と副菜を合わせて エネルギー:173 kcal たんぱく質 :10.8g 脂質:10.7g 炭水化物:10.7g 食塩:2.6g